事業再構築補助金 第5回公募を勧める理由

投稿者: | 2022年2月28日

株式会社エイチ・エーエルの太田です。

現在、事業再構築補助金(第5回)の公募中ですが、実は第6回の概要も出ています。

www.meti.go.jp

このページにあります「令和3年度補正予算の概要」に、第6回公募の内容があります。

第5回にしようか、第6回にしようか悩んでいる方はぜひご確認いただければと思います。現在公募している第5回公募と変わっている点がいくつかあります。

f:id:halotaconsulting:20220228221819p:plain

f:id:halotaconsulting:20220228222239p:plain

以下の条件に合致する企業は、第5回公募を勧めています。

■第5回公募を勧める理由① ~補助金の上限額が変わる~

第5回公募よりも第6回公募の上限額が低くなってしまいます。

f:id:halotaconsulting:20220228222500p:plain

■第5回公募を勧める理由② ~事前着手の対象期間が変わる~

事前着手の対象期間を現在の2021年2月15日から見直し、2021年12月21日以降とするとのことです。

つまり、2021年2月15日から12月20日までの間に、既に事前着手を開始している事業者の方は、第6回公募以降は対象経費として認められなくなります。

■第5回公募を勧める理由③ ~建物費や研修費の考え方が変わる~

第6回公募以降は、「建物費」については、原則、改修の場合に限ることとし、新築の場合には、一定の制限を設けます。

「研修費」については、補助対象経費総額の1/3を上限となります。

以上になります。

第6回公募を勧める理由については、明日投稿します。

株式会社エイチ・エーエル     

直近の補助金情報を隔週でお届けします。メルマガ申込は ↓こちらから↓

consulting.hal-biz.com

☆ 当社ホームページ

☆ 当社経営コンサルティング事業部ホームページ

☆ 経営支援基幹システム(BIZミル)のご案内

☆ Facebookページ

☆ Twitter 

 

↓ランキングに参加しています。クリック頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村