駆け込むか、次にするか

投稿者: | 2022年3月15日

株式会社エイチ・エーエルの太田です。

 

再構築補助金5回目公募の締切まで、あと10日。

ここで事業者が5回目で申請するか、6回目にするかで悩む事業者様がいらっしゃいます。

 

先日もご相談を受けました。

そこで回答したのは、以下のとおりです。

 

どこかで再構築を取りたいのなら、5回目で受けることをお勧めします。

理由は、以下のとおりです。

①仮に5回目で落ちた場合「不採択の理由」の審査員コメントを聞けて、6次で反映できる(まあ審査員のコメントも参考にならないのもありますが)、

②5回目で落ちたことは「キズ」にはならない(審査員は関係なく採点する)、

③6回目は補助上限が下がる(狙いたい額がもらえない可能性がある)、などです。

 

6回目に回す理由としては、

「事業のスケジュール」のみだと思っています。

事業期間が「採択後14か月」なので、仮に6次の採択発表が2022年7月としたら、事業期間は2023年9月になります。

そちらのほうが事業上良ければ、6回目もアリかなと思います。

もちろん一発採択になるかどうかは別の問題です。

 

そんな回答をしました。

いずれにせよ、事業者様にとって良いご判断であればいいなあと思っています。

 

株式会社エイチ・エーエル     

直近の補助金情報を隔週でお届けします。メルマガ申込は ↓こちらから↓

consulting.hal-biz.com

☆ 当社ホームページ

☆ 当社経営コンサルティング事業部ホームページ

☆ 経営支援基幹システム(BIZミル)のご案内

☆ Facebookページ

☆ Twitter 

 

↓ランキングに参加しています。クリック頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村