メルマガ16号

投稿者: | 2022年7月12日

株式会社エイチ・エーエルの太田です。

本日、下記の内容にてメルマガを発刊しています。

┏…………………………………………………………………………………┓
H.A.L. 経営コンサルティング事業部 メールマガジン #16
株式会社エイチ・エーエル https://consulting.hal-biz.com
【1】     事業再構築補助金 第7回公募中です
【2】     ものづくり補助金 採択のポイントセミナーのご案内
【3】     業務改善助成金のご案内
【4】     編集後記
┗…………………………………………………………………………………┛
※登録変更・配信停止に関しては、末尾をご確認願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】     事業再構築補助金 第7回公募中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年から続いている事業再構築補助金、第7回公募中です。
締切は9月30日です。
原油価格高騰や物価上昇を踏まえた新しい枠も設定されています。
▼当方にてポイントをまとめました。詳しくはこちらを
https://consulting.hal-biz.com/20220704-1186/
▼事務局ホームページはこちらを
https://jigyou-saikouchiku.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】ものづくり補助金 採択のポイントセミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在公募中のものづくり補助金。前回採択率100%のノウハウを
お伝えします。締切が8月13日と迫っていますので、ご検討中の方は
ぜひご受講くださいませ。
■日時:
2022年7月 19日(火)10:30〜11:30  (朝開催)
2022年7月 20日(水)17:00〜18:00  (夕方開催)
(同一内容なので、どちらかご都合のよい日程・時間をお選びください)
■セミナーの内容
・補助金・助成金とは?
・ものづくり補助金の解説
・申請にあたって準備すべきこと
・採択される事業計画のポイント
・当社の支援サービスのご紹介
■形式 :全てオンライン
■費用 :無料
■申し込み方法 :以下の申込フォームからお願いします。
https://form.run/@hal-consulting2022071920
(確認後、ZoomのURLをお送りします。)
皆様のご参加をお待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】業務改善助成金のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し
事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るため
制度です。生産性向上のための設備投資等(機械設備、コンサルティング
導入や人材育成・教育訓練)を行い、事業場内最低賃金を一定額以
引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成します。
顧問社労士の方とご相談されることをお勧めいたします。
◆詳しくは、こちらを(厚生労働省のホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロナだけでなく、原油価格や物価上昇等、経営環境が悪化かつ不透明な
状況下ではありますが、頑張る中小企業に対して、国も補助金や助成金
などでなんとかサポートしています。
弊社の指名は、しっかり情報を届けること、事業者様の経営のお役立てを
することにあると考えています。
今回号では、弊社が行うよりも、社労士が行った方がスムーズに事が進む
と思われる、厚生労働省関係の助成金もお伝えした次第です。
猛暑の中で、第7派とも言われている状況ですが、情報を入手しながら、
体調にご留意されながら、乗り切っていただければ幸いです。
経営コンサルティング事業部 太田 敬治