株式会社エイチ・エーエルの太田です。
毎週月曜日は「今週の一冊」。
先週読んだ本のなかで、気になったフレーズや名言などを記します。
まずは「マネジメント 基本と原則」。
2001年に第一刷ですから、ちょっと前の本です。
私もたくさん蛍光ペンを引いていますが、
今改めて読むと、グサグサ来ます。
◆マネジャーの役割
マネジャーには、二つの役割がある。
第一の役割は、部分の和よりも大きな全体、すなわち投入した資源の総和よりも大きなものを生み出す生産体を想像することである。
第二の役割は、そのあらゆる決定と行動において、ただちに必要とされているものと遠い将来に必要とされるものを調和させていくこと
◆マネジャーの仕事
あらゆるマネジャーに共通の仕事は5つである。
①目標を設定すること
②組織する
③動機付けとコミュニケーションを図る
④評価測定する
⑤人材を開発する
◆マネジャーの資質
才能ではない。真摯さである。
・・・・・・・・・
御意。
マネジャーの方、必読です。