株式会社エイチ・エーエルの太田です。
今日は日曜日。近所の銭湯に行きました。
お目当ては、そう。サウナです。
◆いまサウナがブームです
先日、ある社員の方に
「いまサウナが流行りなんですよ」と伝えたところ、
初めて聞いた話のような反応でしたが、
その後ろの社員が深く深くうなづいていました。
今は、サウナもいろいろです。
「かるまる」「北欧」のような「聖地」と呼ばれる
サウナもありますが、もっぱら私は近所の銭湯か、
カプセルホテルのサウナへ行きます。
◆沐浴ではなく、黙浴
どこのサウナも最近は「黙浴」の文字があります。
たまにぺちゃくちゃ話している人もいますが、
ほとんどの方は、黙っています。
ここから感染者を出さないぞ。
そんな思いで、サウナに入っている客は、
きっと私だけではないはずです。
◆再構築補助金でも・・
再構築補助金でも、サウナをテーマにした採択事例、
結構ありますね。流行りなんだと感じる瞬間でもあり、
「サウナ作る」だけでは、採択はされないのだとも感じています。
他のサウナとの「価格的・性能的優位性」や、
市場規模、ニーズ、ユーザー、マーケットを明確にする必要があります。