株式会社エイチ・エーエルの太田です。
昨日は、会社の会議。今日から新年度。
ブログを始めたことを、参加者に伝えました。
なので、水曜日の「日々の仕事の現場から」は、
このブログのことを書いてみます。
◆その昔、書いていました。
15年ほど前は、毎日書いていました。
7,8年は続いたような気がします。
その頃から今日まで続いている方は本当に尊敬しますし、
「継続は力なり」という言葉が今日まで言われているのは
それだけ継続は難しいからだとも思ったりもします。
◆タイトルを変えました。悩みました。
8月15日から始めた時は、ID=ブログのタイトルという、
いかにも安易な名前でしたが、今日から新年度。
タイトルを考えてみました。
直感で浮かんだのが「エイエーオー!」。
・気合を入れる言葉の「エイエイオー」と
・エイチ・エーエルのオオタ
の2つの意味です。直感は、意外に良かったりします。
この「エイエイオー」。
調べてみると、結構格調高い言葉だったりします。
説明が長くなるので、ちょっとだけ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはかつて戦国時代などの「鬨の声(ときのこえ)」
が上げられた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リンクも貼らせてもらいます。こちらです。
そこで、エイエイオーにするか、エイエーオーにするか、
悩みましたが、自分らしさを出すために、後者にしました。
ふと、エイチ・エーエルは、エイチエーエルでもなく、
エイチ・エー・エルでもない。
そんなことも思い出しました。
この「・」も意味があるのですが、今これを書くと
ブレブレになるので、またの機会にします。
◆「曜日ごとにテーマを決める」というコンセプト
ブログを再開するときに、
「曜日ごとにテーマを決める」
「4日は仕事の投稿をして、1日は長崎の投稿をする」
と決めました。あと、土日は、休日らしい話題にすることも。
そうしないと、続かないと思ったからです。
曜日ごとにテーマを決めたのは、
自然体で書くと、内容が偏るから。
あと、月曜日に「今週の一冊」を入れたのは、
強制的にインプットする仕組みを作りたかったから。
そんなことを思って、再開しようと思っています。