株式会社エイチ・エーエルの太田です。
火曜日は「I love Nagasaki」。長崎の魅力をお伝えする日です。
月曜日が忙しいので、火曜日が長崎ネタだと本当に助かります。
◆週末はクエを煮物にしました
スーパーで長崎産のクエが安かったので、煮物にしました。
久しぶりの煮物でちょっと濃いめかなと思ったのですが、美味しく頂きました。
◆長崎は、水産県
以下は、長崎県漁連のホームページの記述です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長崎県は、長崎、松浦、佐世保などの日本有数の総水揚げ量の漁港を擁し、海面漁業生産量は286,000トン(2016年)と、都道府県別では北海道に次いで全国で2位を誇っています。
変化に富んだ海岸線の長さは全国の約12%に及びその広大な海域には、九州西方を北上する対馬暖流のほか、済州島方面からの黄海冷水、九州からの沿岸水などが流入しており、多くの島々や複雑な海底地形により好漁場が形成されています。
そのため、長崎県で漁獲できる魚種は全国で1位(300種以上)といわれており、年間を通じて四季折々の旬な魚を数多く楽しむことができます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
確かにいろいろな種類の魚があります。そして海岸線が長い。
弁当に入れる魚は、太刀魚か鯖。
結婚した時に、焼き鯖を弁当に入れたら、妻にびっくりされました。
関東では、焼き鯖を弁当に入れませんものね。
とにかく「水産県 長崎」です。
株式会社エイチ・エーエル
☆ ホームページ