株式会社エイチ・エーエルの太田です。
木曜日は「BIZミルで経営力アップ」。
弊社が開発した経営支援基幹システム(BIZミル)の普及を通じて、多くの経営支援機関、そしてその先の中小企業・小規模企業の支援を行っています。
◆事業継続力強化計画とは
事業継続力強化計画の認定制度があるのをご存知でしょうか。
中小企業庁のホームページのリンクを貼っておきます。
一言で言うと「自然災害や感染症への対策をまとめた計画」のことで、この計画を各地方の経済産業局(経済産業省の支店のようなもの)が認定するという制度のことです。
災害対策等の設備投資に対する融資制度を受けられたり、ものづくり補助金の審査における加点対象だったりします。
◆BIZミルを使って、作っています
ものづくり補助金の審査の加点対象なので、ものづくり補助金の支援をするときは、事業継続力強化計画も作ります。なぜ、設備投資に災害対策?と思ったりもしますが、そんな根本的なことは気にせず、せっせと作っては、事業者とやり取りしています。
この事業継続力強化計画を作るのに、BIZミルがすごーく役に立っています。
ジャパネットたかたの高田社長のように、自分で使って、顧客にサービス提供して、商品の良さを伝えたい私。そんな私がお勧めするのが「BIZミルの事業継続力強化計画作成機能」です。社員も使っていて、お勧めと言っています。
まず、事業継続力強化計画は、こんな手引きをもとに作るのですが、右上にも書いているように「予告なく修正される」のです。手引きのページ量も多くて、結構大変です。
こちらが、BIZミルの機能。画面の一部です。
変化する機能に合わせて、カスタマイズしています。また、左側のガイド機能に沿って入力すると、どこが入力できていて、どこが不足しているかが分かります。最後にWordの申請書に転記されます。
手引きを見て作る必要は、ほとんどないのです。
各地の経済産業局から修正依頼があったとしても、BIZミル上で修正対応して、Wordを再出力して修正しています。
現在、BIZミルは、商工会や商工会議所などの支援機関に使っていただいております。ぜひ、事業者様の支援にて役立てていただきたい機能です。
株式会社エイチ・エーエル
☆ 当社ホームページ