株式会社エイチ・エーエルの太田です。
毎週月曜日は「今週の一冊」。今週はこちら。
◆会って、話すこと
以前、「読みたいことを、書けばいい」という本を読んで共感しました。そして、今の私のブログのベースになっています。この本は、その続編のような内容です。
今回は、会話術。ただ、いろんな会話本とはちょっと違います。
◆気になる記述
・オチもツッコミもいらない。
・ボケは現実社会への仮説
・あなたは、あなたが発した言葉で出来ている
・あなたが機嫌よく生きていれば、周りは幸せ
◆感想
なんとなく我々は、相手がボケるとツッコまないといけないなあという気になります。また、オチの無い話に「で、オチはなんなの?」とか聞いてしまうこともあります。
でもこの本では、オチもツッコミも否定しています。ツッコミは、次のボケを産み出すための区切り。そして、退出するための合図。なるほどです。
笑い飯のように「ボケをボケで返す」ってのが一番面白いんでしょうね・・
もう一つ「あなたは、あなたが発した言葉で出来ている」というフレーズもギクッとしました。自分の言葉を誰よりも聞いているのは自分自身ですからね。
今の仕事と関連付けると「管理職は、なるべくテレワークしないほうが良い」と思いました。
会って話をするというのは、何を話すかも大事ですが、何を話さないかも大事。会ったときの間合いや雰囲気で、話す内容を変えることも多々あります。
管理職は、社内で一番「社員にお願いする仕事」だと思っています。もちろん社長もお願いするのでしょうが、社長のお願いと管理職のお願いはちょっと違うように思います。ちゃんと社員の出勤予定を確認して、会って、話をして、お願いしたい。そんなことを思った次第です。
株式会社エイチ・エーエル
☆ 当社ホームページ