株式会社エイチ・エーエルの太田です。
水曜日は「日々の仕事の現場から」です。
今日は、長野県の上田市商工会様にて職員研修を担当。
長野県の東信地方の商工会様にお集まりいただきました。
私の担当は、事業再構築補助金。
最近は「事業再構築補助金は、小規模事業者こそ合う」「商工団体の支援にこそ最適」というコンセプトで話をしています。その理由は、こちらです。
halotaconsulting.hatenablog.jp
事業再構築補助金に関するBlogなどを見ていると、「事業再構築補助金=大型案件」「大型案件こそ良い支援。小規模案件は意味が無い」という考えを持ってしまうのも分からなくはないですが、そんなことは無いです。
そして、様々な業務を行っている商工団体の職員様において、再構築補助金の支援業務は結構重荷に感じたりします。私もそうです。
そこで、今日は「いかに生産性高く、この業務を行うか」という話をしました。
例えば、
・共通のフォーマット
・情報共有(Aさんが事務局に確認した内容を、他の方にも共有する)
・セミナーや専門家などの活用
など。
日頃やっている基本的な業務を、いかに再構築支援に活かすかという視点で話をしました。
株式会社エイチ・エーエル
直近の補助金情報を隔週でお届けします。メルマガ申込は ↓こちらから↓
☆ 当社ホームページ