株式会社エイチ・エーエルの太田です。
土曜日は「休日的話題」。今日は、銀座と日本橋に行ってきました。
お昼は「銀座 吉宗」へ。
長崎の人なら誰でも知っている、茶碗蒸しのお店です。
ホームページは、こちらです。
かつては銀座8丁目に長年あったお店も、もろもろの理由で退去。
その後物件を探し続け、2年。やっと開店です。
長崎県民であれば誰でも知っている「吉宗」。
ちなみに「よっそう」と読みます。
Facebookにあげると、地元の方のコメントの多いこと多いこと。
吉宗といえば「茶碗蒸し」。
出汁がバッチリきいていて、これぞ「吉宗の味」。
物産展の試食で食べた知人が、懐かしさと感激のあまりに涙したことも。
そして「皿うどん」。長崎の人はソースで食べます。
東京の人が「長崎の皿うどんは薄い」という方もいますが、
そりゃそうです。ソースで食べる前提で作ってますから。
おそらく関東のリンガーハットは、酢をかけて食べる前提で作っているはずです。
2年ぶりの復活。
よくぞ復活してくれました。
長崎県民の社交の場でもあった吉宗。
これからも行きますよ。
株式会社エイチ・エーエル
直近の補助金情報を隔週でお届けします。メルマガ申込は ↓こちらから↓
☆ 当社ホームページ