株式会社エイチ・エーエルの太田です。
日曜日は「休日的投稿」です。
今日は、北千住の宇豆基野に行きました。「うずきの」と読みます。
ブランチは、土日の9:00~と12:00~の2回転。
当月1日に翌月の電話予約が始まるのですが、その日のうちに予約が埋まります。
それでもなんとか予約して、年に3,4回は行きます。大好きなお店です。
人気の理由は「コスパが良い」ということ。
月単位で変わる料理の数々も美味しいのですが、作る工程を見せるのが上手いです。
今はコロナの影響で中止しているものもあるのですが、通常であれば、
・豆乳とにがりから寄せ豆腐を作る工程
・湯葉の汲み放題
・わらび餅を、わらび粉から作る
などをお客様の目の前でやってくれます。
料理も大事ですが、料理の作り方も一つの商品。
そんなことを毎回感じます。
今日は湯葉以外の写真を集めてみました。
お吸い物。今月は大きめの蕪と鴨団子。体に優しいです。
毎回、サラダが旬の食材を使っています。
左の湯葉。今は店員さんに汲んでもらったものを持ってきていただきます。
コロナの前は自分で汲みます。これが楽しいんです。
ご飯は、いつも季節の食材の炊き込みご飯。
今日は鰤でした。
こんなかんじで、鰤ご飯。
おかわりのときに、おこげもお願いできます。
そんなかんじで「幸せな気分になれるお店」。
今日も予約で満席。
隣の席では、お嫁さんがお婿さん家族をご招待。微笑ましい光景でした。
株式会社エイチ・エーエル
直近の補助金情報を隔週でお届けします。メルマガ申込は ↓こちらから↓
☆ 当社ホームページ