株式会社エイチ・エーエルの太田です。
土曜日は「休日的話題」ですが、この土日は移動と仕事です。
昨日は、宮崎県都城市内の商工会の職員研修。
早めに都城入りし、向かった先は、チキン南蛮カレー「ルウ」さん。
こないだ大阪のお店に行きましたが、都城のお店は3年ぶりです。
◆出会いのきっかけは、商工会議所の経営革新塾
もう10年くらい前になります。きっかけは、都城商工会議所主催のの経営革新塾。5回シリーズで事業計画を書くというカリキュラムでした。
平日の日中に開催されたので、仕込みなどで忙しいご様子でした。でも、お店と商工会議所が徒歩1,2分のところだったので、お昼を食べに行っては、「仕込みの合間にでもいいから来てくださいよ~」と言ったことを覚えています。
その時の講座は若い受講者が多くて、休憩中に受講者どうしがいろいろ話をしていました。
「いかにお店を立ち上げるかではなく、いかに繁盛店を立ち上げるか」という話に共感したのを覚えています。
◆その後の活躍
経営革新計画は、その後商工会議所の職員がフォローしていただき、無事に承認。
その後は、コラボ商品を次々に出したり、FC展開したりの大活躍。
それは、経営革新塾での事業計画に書いていたことでもあり、やはり「思いは実現する」のだと思いました。今でもセミナーで「ビジョンの重要性」のところで紹介させていただいています。
経営革新塾のメンバーとは、いまだにコラボ企画しているとのこと。素晴らしいです。
◆コロナ禍を経ての再会
そんなルウさんもコロナ禍の影響で、2年は外に出れなかったとのこと。
コラボや企画が強みのルウさん、さぞしんどい日々だったと思いきや、
「でもこっちにいたおかげでいろいろできましたよ。あれも、これも、これも・・」
うん、流石です。
「コロナで出来なかったを挙げるよりも、コロナで出来たことを挙げる」重要性。
今日も勉強になりました。
昨日は、チーズ麻婆カレー、チキン南蛮トッピング。
麻婆カレーは、ほんとに美味しい。これが出てからは、ずっとこれです。
そして、最後に記念撮影。こんなかんじで、コロナのずっと前から、ずっとマスクしています。
美味しくいただきました。ありがとうございます。
また来ます。その時は、痩せてます(笑)
株式会社エイチ・エーエル
直近の補助金情報を隔週でお届けします。メルマガ申込は ↓こちらから↓
☆ 当社ホームページ