株式会社エイチ・エーエルの太田です。
今日まで「休日的投稿」で。
朝から西武百貨店池袋店に行きました。
私のセミナーやブログでたくさん登場するカステラ屋「松井老舗」が出店しています。
たまたま同級生の社長がお店に来ていて、少しだけ話をしました。
年末は札幌にいたのですが、大雪で飛行機が飛ばず。電車で来たそうです。
年末年始も出店。お疲れ様です。
社長はこの後、京急百貨店上大岡店に行きました。どちらも11日までです。お近くの方はぜひお立ち寄りください。
箱根駅伝が終わりました。
優勝争い、シード権、繰り上げスタート、予選会。最強のコンテンツですね。
青山学院の皆さん、おめでとうございます。
でも、私の関心は、順天堂大学10区。近藤選手です。
私の母校、長崎県立島原高校出身。初の箱根駅伝ランナーかもしれません。
昨年はエントリー変更で残念。今年は4年生だし、なんとか走ってほしいと思っていたら出場。しかもアンカー。早速、同級生や先輩たちに連絡。
腰には、教育実習で母校で教鞭をとったときに教え子から激励のコメントが寄せられた腰巻をつけての激走。
アナウンサーが何回も「長崎県島原市出身」と言っていただき、3位と4位の猛追にも耐えて、無事にゴールテープ。
私自身、最後は、母校の校歌を口ずさんでました。島原高校の。
そして、もう一つ。中央大学、10年ぶりのシード権獲得、おめでとうございます。
98回の箱根駅伝で、95回出場している中央大学。でも連続出場も途絶え、ここ数年は予選会から。
本選出場が途絶えた時から監督に就任した藤原監督は、きっといろいろなご苦労があったと思います。
一度落ち込んだ組織を建て直すには10年の長い月日がかかるのだと、身の引き締まる思いで、中央大学の笑顔のゴールをみていました。
会社は5日からですが、明日から仕事モードに切り替えます。
株式会社エイチ・エーエル
直近の補助金情報を隔週でお届けします。メルマガ申込は ↓こちらから↓
☆ 当社ホームページ