一畑電車の手荷物託送サービス

投稿者: | 2022年1月6日

株式会社エイチ・エーエルの太田です。

 

昨日「鉄道ひとり旅」という番組の録画を見ていました。

昨日見たのは、一畑電車でした。ホームページはこちらです。

私も以前乗ったことがあります。

電鉄出雲市から出雲大社前まで行き、その後松江へ。

移動中、荷物が重く、出雲大社前の駅で預けたような記憶があります。

 

でも、昨日の番組では「手荷物託送サービス」を放送していました。

電鉄出雲市の駅で「松江しんじ湖温泉駅まで」と頼めば、松江しんじ湖温泉駅まで託送してくれるサービスです

このサービスを考えた人は、すごいなあと思いながら見ていました。

 

まず、出雲から松江の区間は、地方では珍しい「2路線から選べる」という区間です。JRでも行けるし、一畑電車でも行ける。しかもJRは「特急やくも」があるので、JR出雲市駅に荷物を預け、出雲市駅と出雲大社までをバスで往復し、出雲市からJRまで松江に行くという選択肢を取る可能性が高いです。旅行者にこう動かれると、一畑電車は1円の売上にもなりません。

 

しかし、手荷物託送サービスを使えば、出雲大社前までと、松江までと一畑電車に乗れます。一畑薬師などの観光地にも寄ることもできます。一畑電車が選ばれ、売上増です。

 

しかも、コストがかかりません。なぜなら、既に走っている電車に、預かった荷物を載せるだけだからです。

 

次に松江、出雲に行くときは、一畑電車に乗ろう。そして託送サービスを利用して、出雲大社に行こう。そんなことを思いました。

 

あとは、このサービスの認知度が上がると良いなあ。それが課題のような気がします。

 

株式会社エイチ・エーエル     

直近の補助金情報を隔週でお届けします。メルマガ申込は ↓こちらから↓

consulting.hal-biz.com

☆ 当社ホームページ

☆ 当社経営コンサルティング事業部ホームページ

☆ 経営支援基幹システム(BIZミル)のご案内

☆ Facebookページ

☆ Twitter 

blogmura.com