職員研修とその後のサプライズ

投稿者: | 2022年1月24日

株式会社エイチ・エーエルの太田です。

今日は鹿児島県商工会連合会様主催の職員研修。

内容は「事業再構築補助金支援」。

 

事業者ではなくて、支援者向けの研修です。

伝えたことは、以下の点です。

 

・情報収集源を持つこと。

・上限が大きいからといってごく一部の企業向けの補助金ではない。実は小規模事業者こそ向いている。

・1人で支援しない。複数人で支援すること。組織力が問われる

 

などです。

研修が終わって、天文館ダッシュ

大規模商業施設が建設中。鹿児島市内は、中央駅周辺での買い物が多く、天文館まで足を運ばない人が増えたのではないかと思います。だからかどうかは分かりませんが、天文館の反撃かもという印象を受けました。

 

f:id:halotaconsulting:20220124213614j:plain

天文館

その後は「むじゃき」へ。

「むじゃき」といえば「しろくま」です。

f:id:halotaconsulting:20220124213634j:plain

しろくま

その後、一室借りて、お客様とのZoom会議。

もはやどこでも会議です。まさかお客様は、私が鹿児島にいるとは思っていないと思います。

 

そして、最終の飛行機で羽田へ向かっています。

最後の最後でサプライズ。

 

機長がたまたま同級生でした。

 

いまはオンラインの時代ですが、やっぱり出歩けば、出会いがある。

午後の研修がオンラインなら、同級生の飛行機には乗っていなかったはず。

 

オンラインの重要性と、リアルのありがたさを感じた1日でした。

 

株式会社エイチ・エーエル     

直近の補助金情報を隔週でお届けします。メルマガ申込は ↓こちらから↓

consulting.hal-biz.com

☆ 当社ホームページ

☆ 当社経営コンサルティング事業部ホームページ

☆ 経営支援基幹システム(BIZミル)のご案内

☆ Facebookページ

☆ Twitter 

 

↓ランキングに参加しています。クリック頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村