八代の居酒屋での話

投稿者: | 2022年2月5日

 株式会社エイチ・エーエルの太田です。

 

↓ランキングに参加しています。クリック頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

 

今日は土曜日。

朝から掃除して、社員が作成したものづくり補助金の事業計画書をチェック。

お昼は、来週以降の徒歩通勤に備え、上野でウォーキングシューズを買った後は、大手町の読売新聞本社で「猫ピッチャー展」を見てきました。

それはさておき、標題の件です。

Facebookの「思い出」機能で、4年前のこんな投稿を見かけました。

熊本県八代市セミナーが終わった後、お魚が美味しそうな居酒屋ののれんをくぐったときの話です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

八代のセミナーが終了。

商店街を歩いてホテルまで行く途中、個性的なおやじさんの店にふらりと入る。

「仕事したんだから美味いもの食え」

「美味しいのはお客様のおかげ、不味いのは僕のせい」

「高みを目指せ。低いとつぶれる」などなど。

おやじさんの説教は続きます。

高い授業料になるかもしれませんが、美味しく学びます。

f:id:halotaconsulting:20220205172137p:plain

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

出張先では、よく地元の人がやっているお店にふらりと入ります。

お店の人と話すときもあるし、お客様と飲むこともあります。

 

人生の大切なことは居酒屋で教わり、

そして教わったことの半分以上は、飲みすぎて忘れる(笑)、

でも、飲みすぎないと、教わるような話まで盛り上がらない・・。

 

そんなことを思った、土曜日の朝でした。

八代に行ったときは、また行きたいです。お元気にされていると良いのですが。

 

株式会社エイチ・エーエル     

直近の補助金情報を隔週でお届けします。メルマガ申込は ↓こちらから↓

consulting.hal-biz.com

☆ 当社ホームページ

☆ 当社経営コンサルティング事業部ホームページ

☆ 経営支援基幹システム(BIZミル)のご案内

☆ Facebookページ

☆ Twitter 

 

↓ランキングに参加しています。クリック頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村