作る工程も商品

投稿者: | 2022年2月6日

 株式会社エイチ・エーエルの太田です。

 

↓ランキングに参加しています。クリック頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

 

今日は日曜日。

朝から北千住の宇豆基野さんへ行きました。

www.uzukino.com

湯葉をメインに、いろいろな惣菜を売っていますが、土日の9:00からと12:00からの2回転、店内で懐石を出してくださいます。

営業日が少なく、予約は電話のみ。なかなか予約が取りづらく、予約開始初日で埋まります。

f:id:halotaconsulting:20220206142138j:plain

毎月メニューが変わります。来るたびに季節を感じます。

湯葉は、汲み放題(今は店員が取り分けてくれます)。

寄せ豆腐は、豆乳から作成。

作る工程も商品」だと思わせてくれます。

f:id:halotaconsulting:20220206142148j:plain

湯葉ももちろん美味しいのですが、湯葉以外も美味しいのです。

汁物、ご飯、デザートなど。わらび餅も、水とわらび粉から作ります。

 

終わった後は、綾瀬に移動し、カフェ・リサータへ。

ここもよくご紹介する喫茶店です。

外は強い北風。焙煎のにおいが外まで来ます。

まさに「作る工程も商品」です。

f:id:halotaconsulting:20220206142156j:plain

今日はご主人にもお会いでき、いろいろ近況を聞けました。

また来ます。

 

株式会社エイチ・エーエル     

直近の補助金情報を隔週でお届けします。メルマガ申込は ↓こちらから↓

consulting.hal-biz.com

☆ 当社ホームページ

☆ 当社経営コンサルティング事業部ホームページ

☆ 経営支援基幹システム(BIZミル)のご案内

☆ Facebookページ

☆ Twitter 

 

↓ランキングに参加しています。クリック頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村